連続繊維補強材とは?
連続繊維補強材の特長
連続繊維補強材の用途
お知らせ
New
ACCトピックスVol.34 Mar. 2025をアップいたしました。
特集記事:『連続繊維補強材(FRP)の採用拡大に向けて』
ピーエス・コンストラクション株式会社株式会社 技術本部
顧問 森山陽一氏 

2024年1月付けで角昌隆会長に代わり森山陽一新会長が就任
いたしました。


ACCトピックスVol.33 Jun. 2023をアップいたしました。
特集記事:『さびない橋への挑戦』
西日本高速道路株式会社 技術本部 技術環境部
構造技術課長 大城 壮司氏 

ACCトピックスVol.32 Feb. 2022をアップいたしました。
特集記事:『FRP(連続繊維)研究の「密」』
早稲田大学教授 佐藤靖彦先生

ACCトピックスVol.31 Feb. 2020をアップいたしました。
特集記事:『建定着用膨張材によるFRP定着法の開発と展開』
長崎大学大学院工学研究科教授 原田 哲夫先生

ACCトピックスVol.30 Jun. 2019をアップいたしました。
特集記事:『建設材料としてのFRP』
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域
准教授 中村 一史先生

 
  
Vol.34 Mar.2025

「連続繊維補強材(FRP)の採用拡大に向けて」
「CFCCを緊張材・補強筋に使用した港湾PC床版」
「CFRPを緊張材に用いた高耐久2方向PC床版」

  

  Vol.33 Jun.2023

「さびない橋への挑戦」
「メリーランド州交通局が採用したCFCCを緊張材および
 補強筋に使用したPCパイル」
「アラミドFRPロッド緊張材を適用した超高耐久床版に
 よる床版取替」
「FRPのみで補強されたPC橋梁」
他   

  Vol.32 Feb.2022

「FRP(連続繊維)研究の「密」」
「PC工学会によるFRP設計・施工指針(案)刊行」
「FRP緊張材を用いたプレテンション部材の自然暴露試
  験経過22年-」 「アメリカ国内最大級のインフラプ
  ロジェクトにCFCCを使用」

  Vol.31 May.2020

「建定着用膨張材によるFRP定着法の開発と展開」
「強化プラスチック協会 第21回 先端材料・技術研究
  会に発表」
「アラミドFRPロッドを用いたRC橋脚の耐震補強」
「FRPグリッド材を用いたコンクリート補強事例」

 

技術講習会・講演会、施工技術情報、実績、協会情報など!
全てのバックナンバーを紹介

連続繊維補強材を用いたコンクリート構造物
設計・施工マニュアル(案)(6
訂版)
「FRP材を使用したコンクリート部材の耐久性の調査・検討」報告書
「ライフサイクルコスト適用研究会」報告書
FRP材を用いたコンクリート構造物のライフサイクルコストの
ケーススタディ
FRP補強材を用いたコンクリート構造物のライフサイクルコストの
ケーススタディ2
全723件の施工実績リストへ(用途の施工概要も紹介しております)